カラダとケガについて
腰椎分離症
Lumbar SpondylosisMcDavid
SPORTMED LABO

腰椎分離症とは

腰椎分離症(ようついぶんりしょう)とは脊柱の後面で見られる、椎間関節の骨の一部(関節突起間部)が圧迫骨折を起こしている状態をいいます。特に骨がまだ成熟していない若年層において、関節間部は最も弱い部分なので負傷することが多い症例です。

発生初期では骨折部の癒合率(骨がくっつく)が高く、2-3か月で癒合しますが、進行期になると癒合に半年以上の時間を要することがあります。

通常は左右のどちらかに起こることが多いですが、左右両方で骨折を起こしていると、椎骨がその更に下の椎骨の下の前にズレてしまう状態を起こします。これをすべり症と呼びます。

どのようにして起こるか

椎間関節は上下の椎骨が関節する部分ですが、椎骨の中でも薄く弱い部分です。椎間関節が上下の椎間と繋がっていることにより連動し、腰の動きを可能にしています。

椎間関節が弱くなってしまうはっきりとした原因は未だに不明です。遺伝的な要素を持っていて、生まれながらにして椎間関節が薄いのではといった一説があります。

他には椎間関節への繰り返しのストレスによる疲労骨折が原因とする説もあります。例えば、腰椎を頻繁に過伸展(伸ばしすぎ)する動きをするとその度に椎間関節へのストレスがかかります。特に体操やアメフト・重量挙げ選手は腰を反る動きが多く、またそこへ縦方向の力が加わることが多いので発症しやすいのではないかといわれています。

症状

多くの人は症状がなく、またこの怪我を持っていることも気づかないことがあります。

一般的な症状

症状としては腰痛がもっとも一般的です。特に腰部の伸展位で痛みが増悪(症状が悪化)します。

・腰部の筋疲労のような感じがする。

・お尻や太もも裏部分にまで痛みが広がることがある。

・運動/活動中に悪化するが、休むと改善する。

フィジカル コンディショニング

デッドバグ 体幹の安定性アップ

1.虫の死骸のように仰向けに寝て、両足を上げる。
2.膝を軽く曲げ、おへその上に来るようにする。骨盤(ズボンのゴム辺り)を床につけたままで、片足をおろす。
3.おろしながら息を吐き、元の位置に戻すときに息を吸う。

ONE POINT
おへその下、下腹部がきつくなってくると上手くできている。腰が痛いときは上手くできていない。
初めてやる場合は、お尻の下にクッションを入れるといい。

ダイアゴナルリーチ 体幹の安定性アップ

1.つま先を伸ばして四つ這いになり、右手と左足のように手足が交差する組み合わせで前後に伸ばす。
2.手足を伸ばした姿勢をキープする。
3.30秒程度問題なく姿勢が保持できるようになったら、おへその下で肘と膝をタッチさせる動きに挑戦する。

ONE POINT
呼吸を続け、多少ぐらぐらしてもOK。

ベア 体幹の安定性アップ

1.つま先を立てて四つ這いになる。
2.つま先と手で体を支えて、膝を地面から離して体を浮かし、この状態をキープする。

ONE POINT
お尻が高くなりすぎたり、体が前に行きすぎたりしない。上手くできるとお腹がきつくなってくる。慣れてきたらこの姿勢のままで、前後に動く。お腹に加え、お尻もきつくなってくる。

アンチローテーションホールド 体幹の安定性アップ

1.片膝立ちになり、胸の高さでゴムバンドを持ち、ゴムが軽く引っ張られるくらいの距離を保つ(ゴムバンドがない場合は、タオルを持ち周りの人に引っ張ってもらう)。
2.片膝立ちの姿勢を保持したまま、手を胸の前に出す、元に戻すという動きを繰り返す。

ONE POINT
引っ張られる力に抵抗したのに体が回ってしまうのは、負荷が強すぎるので調整する。

お尻のストレッチ 臀部の筋の緊張⇓

1.背筋を伸ばして椅子に座る。足首をもう片方の膝に置くように足を組む。
2.背筋を伸ばしたまま胸をすねに近づけるように、前に倒れる。
3.適度なところで止め、深呼吸を数回行う。

ONE POINT
曲げている足のお尻の付け根が伸びる感じがある。背中が丸まるとあまり伸びないので注意。